コロナウイルスの影響でキャッシュレス決済がすすんでいる
去年は、ペイペイキャンペーンなど盛り上がりましたね。私はその波に乗れず・・・。ただただ、見ている側の住人でした。家族は、いろいろ使用しているみたいですが。私はどうしても選べない・・・。
メルカリをやっているのでメルペイ?
メルカリをやっているので一番身近なのがメルペイ。何度か登録しようと思いました。でも、家族がメルペイを使っているのでキャンペーンの恩恵は十分受けています。
今年に入ってからは、メルペイで4900円のポイントバックがありました。本当にありがたいですし便利だな~っていつも思います。
しかし、他にも魅力的な○○ペイがありますね。で、ついつい「恩恵を分散させてみようかな?」って考えちゃいます。
ペイペイだとダイソーなど使えるお店がいっぱい
ペイペイの魅力は、使えるお店がたくさんあること。特に、ダイソーで使えるのが嬉しい!!近所のダイソーで掃除用品を買うのでペイペイがあったら便利です。
セリア、キャンドゥなど。大型店の中にあればワオンやナナコの支払いができます。でも、使えないお店もありますよね。小銭は面倒ですし、コロナ対策にもいいな~っと思っています。
楽天ペイでSuicaが使えるようになった
発表さたばかり。また、迷う。Suicaはバス、電車で使いますよね。

楽天ペイのSuica - 楽天ペイアプリ
Suicaチャージ200円につき1ポイント、楽天ポイントが貯まります。さらにAndroidをご利用の方は、楽天ポイントでSuicaにチャージできます。これからは楽天ペイのSuicaで電車・バス利用もお得に。楽天ペイのSuicaの利用方法について説明します。
言うことはないです。便利です。ポイントが貯まるのはうれしいです!なので、楽天ペイにしようかな?!!
はじめて楽天ペイを使う方、今なら全店舗対象で5%還元です。6月30日までなのでエントリーしてくださいね。おサイフケータイのみ。楽天カードの登録が必要ですよ。

初めてのお支払いで全店舗5%還元-楽天ペイアプリ
初めてお支払いの方限定!楽天ペイアプリではキャッシュレス・消費者還元事業とあわせて、テイクアウト対応店舗を含む【全店舗で5%ポイント還元】となるキャンペーンを実施いたします
どうですか?選べますか?それぞれのペイが魅力的すぎるなぁ・・・。
決済方法は年々増えています。管理が大変・・・。だから少なくしたい。ただ、それだけなんです。楽天のようにJRとサービスを統一してくれるような改革が進むことを望みます。
決めたらまた記事にしたいと思います。
ライター:しろ
コメント