外出制限が長期化しそうですね。どこまで拡大するのか。悲しいニュースも多くて・・・「ありがとう」とか書きたい言葉はたくさんあります。これからどうなるかわからないけど少しでも希望を持ちたい。
情報から少し距離をとってファンタジーに癒しを求めるのもこれからの力になります。
参考にしている動画はこちら。とても丁寧に紹介されています。「ムーミン風の家」
「前回までの制作記事はこちら」
今回は、家の外壁部分を作っていきます。動画と同じようにダンボールを家の大きさにカット。この時、窓の大きさも決めました。黒で塗りつぶした部分が窓。動画でもこのぐらいの大きさだと思います。

窓をカッターでカット。小さい窓は2センチの正方形。大きい窓は縦2センチ×横3センチ。これをダイソーのアクリル絵の具「アースホワイト」で両面塗りました。


次はマドラーを12センチにカット。余った2センチ側も窓周辺に使いました。(動画ではダンボールをカットして作っていました。たまたま私の買ったマドラーは細かったのでマドラーで作ってみます)

丸めたダンボールに木工用ボンドで接着。私の買ったマドラーは幅が8mm。4本で約3センチ。3センチ幅の部分に合わせてみると少しオーバーしましたがそのまま接着。 窓枠を貼るので 大丈夫だと思います。

内壁は窓を貼ってからマドラーを接着する予定。ここまでくると家っぽくなるのでテンションも上がってきます。動画と違う感じになりましたがこれも手作りの良さ。次々と色んな発想が出てきて連鎖していきます。手作りの醍醐味ですね。
今日はここまで。また、更新したいと思います。是非、ユーチューブを参考に作ってみてください。

ライター:しろ
コメント